22世紀バナナ、参上!

農薬は栽培期間中いっさい使用せず、
皮までおいしく食べられるバナナ。
不安な遺伝子組換えやゲノム編集もしていない、
とびきりやさしく、濃厚で味わい深いバナナ。
そんな夢のようなバナナ、誕生!
未来を担う子どもたちにも安心して食べてもらえるよう、
また、エシカルな消費の拡大に少しでも貢献できるよう、
「22世紀バナナ」と命名しました。
手間隙をかけ大事に育てた分、値段は少々高いですが、
その風味、品質の高さは値段以上だと自負しています。
四国徳島の美しい水、空気、土から生まれる奇跡の一本を、
ぜひ一度、ご賞味ください!

このバナナから、
食の未来を
見つめたい。
僕たちは、大学進学などで徳島を離れるまで、
地元の自然の豊かさや恵みの大きさに気づいていませんでした。
しかし離れることで徳島の魅力を再認識できました。
そのひとつのきっかけがサーフィンでした。
自然を守りたい、そんな風に思うようになり、
自然環境に対して意識が向くようになりました。
同時に、食にも興味を持つようになり、食べ物はもちろん、
食材がどうやってできたのかという、商品からは見えない
モノの背景も気にするようになりました。
農薬のこと、遺伝子組替え作物のこと、ゲノム編集のことなど、
調べれば調べるほど、不安は大きくなるばかりでした。
自分の家族や、友達、徳島の人たちに、
もっと安心安全な食べ物を供給していきたい。
何より自分自身が安心して食事を楽しみたい。
そんな想いが芽生えました。
そして出会ったのが岡山の「もんげーバナナ」でした。
画期的な発明である「凍結解凍覚醒法®」の素晴らしさをこの目で確認し、
このバナナの素朴でやさしい甘さ、風味に魅了されました。
また、開発元である「D&Tファーム」さんの、技術力だけではない、
食や自然環境への考え方、地域貢献を優先する姿勢にも深く共感しました。
子どもたちが、無邪気な笑顔でバナナにかぶりついている光景を、
これからずっと見続けたい。
そんな想いで「22世紀バナナ」の栽培を決意しました。
このバナナをきっかけに、僕たち消費者ひとりひとりが、
食への関心や意識をさらに高め、もっともっと地元の農家を応援していくような、
「エシカルな消費の輪」が拡がっていけば…。
そんな願いも込めて、「22世紀バナナ」をお届けしたいと思っています。
BANANA BLOG
-
column「バナナの葉で包んだ猪チャーシューの中華ちまき」
先週の土曜日は、昭和町にある雑貨屋さん「ツバメとあじさい」さんの軒先販売にお邪魔してきました。この日の軒先販売は、秋田町・NOLOさんの「バナナの葉で包んだ猪チャーシューの中華ちまき」。22世紀バナナの葉っぱを使っていただきました!見た目はこ… -
columnterrace38さんにお邪魔してきました!
先日、東船場のボードウォークにある、terrace38さんに行ってきました。https://terrace38.owst.jp/terrace38は、フィリピン料理やクラフトビールが楽しめる、居心地のいいお店です。お店を経営しているカミールさん・サイさんご夫妻は、以前に私たちのバ… -
information葉っぱの販売を始めます!
22世紀バナナの葉っぱを販売します。食材を蒸す時に使ったり、お皿として使ったり・・・。様々な用途にお使いいただけます。また、この葉っぱは、栄養も豊富に含んでおります。事業者の方々からの、葉っぱを使ったメニュー・商品の開発に関するお問い合わ…
運営会社

株式会社スロース